Entries
縄編み模様のニット帽
今年に入って突然、棒針編みにハマっております。(≧∇≦)

編み棒を持ったのはおそらく20年ぶりくらいではないでしょうか。
当時仕事が忙しくなって、あみものどころではなくなったので、その時に道具はすべて妹に進呈したのですが、今回一旦返してもらって、もうやる気まんまん。
ところがいざ編もうとしたら、イロハのイである作り目の仕方すら忘却の彼方。図書館で本を借りてきて、まずは復習からのスタートでした。^^;

編めた♪

私、頭周りがデカくてふつうの帽子はまず入りません。
なのでこの帽子も小さかったら全部ほどいてやり直す覚悟で、ゲージも取らずに編み始めたのですが、伸縮自在のニット帽はさすがに大丈夫でした。ほっ。
すっかり気をよくして、さっそく次の帽子を編み始めたのですが、問題は毛糸が一種類しかないこと。
毛糸がなくなるか、私のあみもの熱が冷めない限り、同じような帽子が次々と出来上がるってことです。^^;

編み棒を持ったのはおそらく20年ぶりくらいではないでしょうか。
当時仕事が忙しくなって、あみものどころではなくなったので、その時に道具はすべて妹に進呈したのですが、今回一旦返してもらって、もうやる気まんまん。
ところがいざ編もうとしたら、イロハのイである作り目の仕方すら忘却の彼方。図書館で本を借りてきて、まずは復習からのスタートでした。^^;

編めた♪

私、頭周りがデカくてふつうの帽子はまず入りません。
なのでこの帽子も小さかったら全部ほどいてやり直す覚悟で、ゲージも取らずに編み始めたのですが、伸縮自在のニット帽はさすがに大丈夫でした。ほっ。
すっかり気をよくして、さっそく次の帽子を編み始めたのですが、問題は毛糸が一種類しかないこと。
毛糸がなくなるか、私のあみもの熱が冷めない限り、同じような帽子が次々と出来上がるってことです。^^;
スポンサーサイト